オンライン秘書を始めたいのであれば、「お仕事募集ページ」を作成するのがおすすめ!
- お仕事獲得のチャンスになる
- クライアントへ自己紹介・自己アピールする際にも活用できる
というように、オンライン上の名刺・ポートフォリオ的な役割になるからです。
私も、本ブログのトップページに
お仕事募集ページへのリンクを設置しています。
とはいえ、
- 自分のwebサイトを持っていない!
- webページを作ったことがない!
という方もいるはず。
経験がないと、どうしたらいいかわからないですよね
そんな方は、webページを作ることができるサービスを利用しましょう!
なかでもおすすめなサービスは、「ペライチ」 です。
簡単でおしゃれなwebページを、HTMLやCSSなどの専門知識なしで作ることができます。
しかも作成は無料!手軽に始められます。
webページを作りたいけど自信がないという人にはかなりおすすめです。
めちゃくちゃかっこいいページが簡単に作れます!
たとえば、こちらは私の知人のオンライン秘書さんのお仕事募集ページ。
【外部リンク】オンライン秘書 エルさん
これもペライチを使って作られています。
すごくスッキリしていて見やすい、素敵なページじゃないですか??
このようなwebページがあっという間に作れるのです!
この記事では、ペライチをおすすめする理由、メリット・デメリット、おすすめのプランなどを紹介していきます。

ペライチはこんな人におすすめなサービス
- ホームページを作ったことがない初心者
- ブログなど自分のサイトを持っていない
- おしゃれなページにしたいけど技術がない
- とにかく時短でかっこいいページが作りたい
- 無料で利用したい
ペライチは、専門知識がなくてもwebページを簡単に作ることができるサービスです。
テンプレートに沿って進めるだけで、おしゃれなサイトを作れるので、初心者には特におすすめです。

ペライチでwebページを作るメリット・デメリット
ペライチを利用してwebページを作成するメリット・デメリットについて解説します。
メリット
初心者がwebページ作成で一番悩むのが、HTMLやCSSなどウェブサイト作成用の言語。
慣れていない人にとっては、一から学ぶのもなかなか大変です。
ペライチでは、HTMLやCSSなどの記述は一切不要です。
用意されたテンプレートから選び、ガイドに従って進めるだけ。とても簡単です。
無料で利用できる料金プランもあります!
デメリット
主に、お金と機能の部分です。
無料で利用できますが、その場合、使える機能などが制限され自由度は狭まります。
一方、有料プランにすると月額で料金が発生するため、公開し続ける限り利用料金が必要です。
この後の解説を読んで、
自分に合ったプランを見つけてね!
ペライチの料金プラン
ペライチの料金プランは全部で4種類。
無料プランと、有料プランが3種類あるよ!
有料プランは、利用できる機能によって料金が異なります。
機能の違いなど詳細は、サービスページより確認してみてください。

契約の単位を「1ヵ月」「1年」「2年」から選ぶことができ、後者ほど料金が安くなります。
ひと月当たりの最低利用金額は以下の通り。
スタートプラン | ライトプラン | レギュラープラン | ビジネスプラン |
0円/月 | 735円/月 | 1,485円/月 | 2,235円/月 |
初心者には月額料金0円の【スタートプラン】がおススメ!
ペライチのスタートプランをおススメする理由
- 利用料金【無料】だから
- お仕事募集ページは、スタートプランで十分作れるから
この2つの理由から、ペライチを使うなら「スタートプラン」を選ぶのをおすすめします!
特に初心者であれば、いきなり有料のサービスを使うのは尚更ハードルが高いもの。
もしも失敗した場合に懐が痛まないのも、無料プランのいいところ。
はじめは気軽にスタートするのが吉!
スタートプランでできること・できないことは
次から解説していきます!

【月額0円】ペライチの「スタートプラン」でできること
月額料金無料のスタートプランでも、webページ作成の機能は一通り利用することができます。
- テンプレートを使用したページの作成
- 作成したページの公開(1ページ)
- マルチデバイス対応
→PC、タブレット、スマホに自動対応した画面表示
ページの「作成」はいくらでもできるけど、
「公開」できるのは1ページだけであることに注意!
お仕事募集ページは1つのwebページ(LP:ランディングページ とも言われます)で、最低限の機能を果たします。
まずは作成してみよう!という人は、無料のスタートプランで十分です。
【月額0円】ペライチの「スタートプラン」でできないこと
無料である分、スタートプランでは使用できない機能・実現できないことのほうが多いです。
- 複数ページの公開
- 独自ドメインの使用
→「●●●●.com」といったURLアドレスの自由設定 - 申し込みフォームパーツの利用・設置
このほか、より利便性を高める機能は有料プラン限定です。
スタートプランで困るのが、「申し込みフォームパーツ」が利用できないこと!
フォームは、問い合わせ、申し込みをしてもらうのに、必要事項を入力して送信するために必要です。
スタートプランではペライチのフォームパーツは利用できないため、外部サービスを使用するしかありません。
など、無料で使えるサービスがありますので、フォームを作る際はこちらを利用しましょう。
複数サービスを登録・管理しなければいけないのが少しネック。
ページ内にフォーム作成したい、簡素化したいという場合は有料プランも検討するのも手。
ペライチでwebページを作成する方法
ペライチでのwebページ作成は、全部で5ステップです。
- ペライチへの無料会員登録
- テンプレートを選択
- テンプレートの編集
- ページ情報の編集
- 公開
最短3分で作れるというキャッチコピーもありますが、平均ではおよそ2〜3時間ほどで作成できます。
ガイドに沿って進められるので、ホームページ作成が初めての人も安心です。
作成するコツは最初からこだわりすぎないこと!
ベースとなる全体を作ってから、少しずつ細部を作り込むほうがスムーズ!出来上がりのバランスも整いやすいです。

Web初心者はペライチの無料プランから試すのがおすすめ
ブログなど自分のサイトを持っていない人は、ペライチのようなサービスを利用することで自分のwebページを作成することができます。
- かっこいいサイトが簡単に作れる
- 無料でも目的は十分達成できる
これらの理由から、オンライン秘書のお仕事募集ページを作成するのであれば、ペライチの「スタートプラン(月額0円)」がおすすめです。
まずは無料で作ってみて、この機能も欲しい!など細かい要望が出てきた時に、有料プランへの移行を検討するで十分だと思います。
お仕事募集ページを作るコツについては、また別記事にて解説します!
自分の名刺・ポートフォリオ代わりにもなるwebページを作って、オンライン秘書のお仕事獲得のチャンスを広げましょう!
しおむすび(@shiomusubi_en)
ツイッターではブログ更新情報を発信しています!気になっていただけたら、しおむすび(@shiomusubi_en)のフォローをお願いします♪